2009-01-01から1年間の記事一覧

年末

五月雨式に送られてくる卒論の添削とか、締切が近づいた翻訳にあわてて本腰を入れたりしているうちにもう師走も終わり間近。うーん、早い……この休みを有効に活用できているのかどうか。 26日(土)某研究会 at 三田。2つの発表で普段よりも話題は少なめだっ…

インフル

週末、数年ぶりに38度弱の高熱で病院に行ったら、即診断をもらう。お医者さんによると、中高生の流行が一段落して年齢層が上がり始めているということなので、各方面も要注意かも。タミフルが効いたのか、だいぶよくなったが、本日は大事をとって休講。 しば…

意識混濁

Modern Classics Voyage in the Dark (Penguin Modern Classics)作者: Jean Rhys,Carole Angier出版社/メーカー: Penguin Classic発売日: 2000/08/29メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る 読了。GMMに比べると途中まではあっけないほ…

いちょう並木

渋谷Bunkamuraでロートレックを見た後、神宮外苑のいちょう並木へ。

暗い笑い

Modern Classics Good Morning Midnight (Penguin Modern Classics)作者: Jean Rhys,A L Kennedy出版社/メーカー: Penguin Classic発売日: 2000/08/29メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る かなりひさしぶりに再読、というか、ここま…

第43回

昨日は四谷にて、私大系英文学科連盟のようなものの会合。院生さんが主体的に動いてgraduate conferenceのようなものを続けるのももう43回目という話なのだが、そういう学会があるという話は今の職場で働き始めるまでまったく知らなかったものの、そういうの…

ラカン&ジャズ

昨日は某所でラカン系ジョイス&ウルフ読解、という特別講演を拝聴。ペーパーは非常に難しかったが、質疑応答は具体的な例も盛り込まれ、刺激的だった。ちょこっと懇親会に出席して帰宅、Al Jolsonの例のThe Jazz Singerを観る。1927年、部分的にトーキーの…

任務終了

昨日は某学会のシンポジウム。 お昼を兼ねてファミレスでだべっていたら、司会、パネリストの3人ともども仲良く遅刻しそうになり(いや、実際にしていたのかも?)、はじめかなり焦るが、なんとか無事に終わる。 けっこう時間いっぱいだったので、いろいろ…

動物園

来週末の発表原稿と苦闘しつつ、きつねだとか鵞鳥だとか、馬だとかロバだとか、牡蠣だとか羊肉だとか、わけがわからない話になりかかり、本当に自分は文学の研究をやっているのか? と自問するようになってきた今日この頃……。 ちなみに、フランスからのハレ…

B級ロマンス?

Dark Princess: A Romance (Banner Books)作者: W. E. B. Du Bois出版社/メーカー: Univ Pr of Mississippi発売日: 1995/04/01メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 20世紀を代表する黒人人権活動家デュボイスの主要小…

唐獅子

ひさびさに上野に行き展覧会。国立博物館の「皇室の名宝」展第一期、これは電車の広告などで夏ぐらいからさんざん宣伝していたので、狩野永徳の例の『唐獅子図屏風(右隻)』くらいはぜひ見ておかないとなあ、と思って行った。いろいろあって午後からいったの…

パッシング

The Complete Fiction of Nella Larsen: Passing, Quicksand, and The Stories作者: Nella Larsen,Charles Larson,Marita Golden出版社/メーカー: Anchor発売日: 2001/11/06メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る 昨日、今日と上の本で…

雨の火曜日

先週末は土曜も日曜も研究会。土曜はヴィクトリアン/モダニズム/ポストモダンと内容豊富。2つの発表が方法論的には歴史主義と理論的研究で別れていて、いいバランスだったと思う。 日曜のほうはポストコロニアリズムにおける翻訳理論との接点、という話。…

研究会告知

を以下に載せました。 モダニズム/モダニティ研究会 多くの方の参加を期待してます。

広島の夏

ここ数年は夏の年中行事となった地方の高校訪問、今回は広島編。東京では夏もほぼ終わったかと思われたが、広島はまだかなり暑い。タクシーの運転手さんによると、広島は山がちで「風がないから」だとのこと。30年前に4年間だけ東京に住んでいたという話で、…

艾未未展&小泉明郎展

昨日は投票のあとひさびさに展覧会(8月上旬にロンドンで未来派展を見たけど、それを除くと、国内で美術館にいったのはひさしぶりという話)。 前者の艾未未(Ai Wei Wei)は現代中国のアーティストで、現代中国美術家の個展を見たのはこれが初めての経験。面…

拷問室のなかの緑野

Nineteen Eighty-Four [DVD] [Import]メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る 後期の授業で扱うテクストの映画版を見る。イギリスでそのものずばり1984年に制作・公開されたものらしいが、廃墟の映像が印象深く、さらに、物語の中盤で主人公ウィン…

準備

明日の内輪の研究会の準備で以下のものにつまみぐい的に目を通すが、どうにもこうにも「マッピング」的になってしまい、肝心の「どうすればいいか」の結論は出ずじまい。割と時間をかけたわりには、消化不良だ……。大きすぎる? Death Of A Discipline (Welle…

ワイルド

The Picture of Dorian Grayメディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 後期の授業準備の一環として観る。1945年公開のハリウッド映画のようだが、よくできていて堪能したのでメモ。 まず、ドリアンが画家を殺害する場面の陰影の処理と…

1984

月曜社のブログで来月の近刊予告を何気なく見ていて、急に手が止まる。 26日『一九八四年〔新訳版〕』オーウェル/高橋和久訳 ハヤカワepi文庫 903円 ……うーん、なるほど。そういえば現在の時点だと手に入りやすい訳はひとつしかないよな、しかも1972年刊か……

怒れる田舎の若者たち

DVDで_Room at the Top_ (1959)を見た。予想以上に面白かったので久々にメモ。その前に見た_Lucky Jim_ (1957)よりもずっと印象は良かったが、後者がコメディ、前者はもっとずっとストレートなロマンスのでそもそもジャンルが違うのか。イギリスの「ニュー・…

後書き

昨日の催し(モダニズム/モダニティ研究会、略して「モダモダ研」(?)*1)は、皆さんお忙しい中にも関わらず、思いがけずたくさんの方々に来ていただいて、ありがとうございました。やはり、こういう場に対するある一定以上の需要って潜在的に存在してい…

歴史もの

ヒストリエ(5) (アフタヌーンKC)作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/23メディア: コミック購入: 20人 クリック: 94回この商品を含むブログ (169件) を見る へうげもの(8) (モーニング KC)作者: 山田芳裕出版社/メーカー: 講談社発売日: 200…

言葉のちから

ここ数日は「一日一ユートピア」といった感じで翻訳作業を続けています。千里の道も一歩から…。 英語レポートを添削しながら読み進めるが、これが蝸牛の如きスピードで、なかなか進まない。難しいことを書こうとする真面目な学生さんほど、日本語表現に発想…

ドラキュラの恐怖

吸血鬼ドラキュラ [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2007/10/12メディア: DVD購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 1957年のいわゆる「ハマー・ホラー」もの。ゼミで見せようかと考えつつ。

葉蘭

Modern Classics Keep the Aspidistra Flying (Penguin Modern Classics)作者: George Orwell出版社/メーカー: Penguin Classic発売日: 2000/10/31メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 映画版を観る。1997年…

ラカン主義ハムレット

試験も終わり、別のもっと大事な試験がはじまるまえの谷間の時期、ひさびさに似非研究者的生活を過ごす。 ネットを見ていたら、一昨年から昨年にかけて「Critchley-Zizek論争」なるものがあったことを知る。後者はさることながら、前者は以前イギリスで現象…